どうもこんばんは!
1月に遊びに行けなかった事リベンジ第2弾、今日は合羽橋に一緒に行く予定だった友だちと、合羽橋はやめて有楽町でやってた大江戸骨董市に行ってきました。
ほぼ毎月やってる“日本最大規模のアウトドア骨董市”らしいです。→公式サイト
欲しいな〜と思ったものもいくつかあったけど、う〜んう〜んと悩みながら練り歩いて結局何も買いませんでした。自分の見る目に自信がないので、もっと何回も足を運んで見る目を養ってから買いたいと思います。今はどうしても値段を見て得かどうかで選びがちです。
でも見て歩いているだけで十分楽しかったので大満足です。
今回、戦利品はありませんでしたが戦利情報をひとつ仕入れることができました。
「金継ぎワークショップ」の案内を出しているお店を発見して、一緒に行った友だちと「ここ良さそう!」と盛り上がり、次回はここへ行こうってことになりました。
“金継ぎ”は前々からやりたいと思っていて、欠けた食器を取っておいて、いつか良さそうなワークショップを見つけたら持って行こうと準備してあったのです。
今回の骨董市でまさに良さそうなところを見つけてきました。
トモヱの治療が落ち着いたら…っていう未確定なスケジュールだけど、何もかも無事に進んで何の心配もなく行けるといいな〜!
トモヱのMRI検査は今週末です。ドキドキ…
ほいではまた!
