心のよりどころ

 どうもこんばんは!

 昨日に引き続き、また自分の健康管理についてです。

 ずっと更年期のホットフラッシュがひどくて2ヶ月に1回くらいの間隔で病院に通っていて、その都度その時の症状に合わせて漢方薬を処方してもらっています。(昨日とは違う病院)
 そこの病院で扱っている薬はツムラの漢方薬で、漢方専門の病院ではないため、担当の先生曰く「本当に漢方に頼るなら本職の漢方医に相談する方がいいですよ」とは言われています。
 私も本来なら『ゆるゆる健康法』という本を出させていただいたときに大変お世話になり、絶大に信頼している櫻井先生という“ゆる漢方”の先生を知っているので、そちらを是非とも頼りたいところなのですが、、なんとなく気恥ずかしさがあり…足を運べません…////。
そもそもそれ以前に、大変人気のある先生なのでそう気安く予約など取れなさそうではあります。
とりあえず今の病院で診てもらえているうちは、ツムラシリーズのお世話になっていようと思います。

 こちらの病院の先生はペインクリニックの先生で、突発性難聴で入院していた時からずっと診てもらっていて、同性同士で歳も近く、何かと親しみのある先生です。
 私はここ数年、家族を亡くしたり、猫たちの病気のことなど心配事が絶え間なくずっとくすぶっているような日々が続いていて…
…っていうような、そんな身の上話も聞いてくれていて、カルテ?などに入力もしてくれています。
「え…そんなこと記録するの?」と少し驚き、病院の先生とそんな話をすること自体今まで生きてきて一度もなかったので、ここはもしかして精神科で、私はもしかしして精神を病んでここに通院しているのか!?と思えてきて、先生に聞いてみたことがありました。

「これって、うつ病か何かのカウセリングですか?」と。
先生は「全然ちがう笑」と。
ちょっとホッとしました笑

 それでもこの先生に診てもらっていることは私の精神をとても安定させてくれていると思います。

 あ、でもこれってよく病院で長居していると思われているお年寄りのパターン??

 …あまり深くは考えないようにしようと思います。

 ほいではまた!

病院の今日の日替わりランチはロールキャベツ。安くて美味しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました