MRI検査〜院長なぞの予約ミス?

どうもこんばんは!

 昨日の続きです。


 ちょっと整理します。

〜経緯〜

今年1/4(土)
トモヱの鼻水が治らず、他にも不調がいろいろあって、現在かかりつけの動物病院の院長にMRI検査をすすめられ、専門の大学病院に検査の予約を取ってもらうことになった。そのとき院長に、
👨‍⚕️「メールで紹介状送っておきます。休み明けに返事がきたら連絡します。」
と言われる。

6日後
1/10(金)

院長より留守電が入っていて
👨‍⚕️「大学病院からまだ返事がないのでもうしばらくお待ちください」
という内容。
次の日、点滴してもらいに行った時に、土日と祝日を挟んでいたので
👨‍⚕️「連休明けに再度プッシュしておきますから」的なことを言われる。

13日後
1/17(金)

👨‍⚕️「まだコンタクト取れていませんが、時間かかりますよ」と言われる。

17日後
1/21(火)(昨日)

突然これまでの流れがなかったかのように、
👨‍⚕️「本当に検査を希望するなら予約入れますが、どうされますか?」と言われる。
👵「コンタクト取っていないということですか?」とたずねると
👨‍⚕️「はい」と答える。

〜経緯ここまで〜

…と、まぁこんな感じの流れです。

最初の予約依頼から2週間目くらいまでは、あきらかに予約依頼済みの体で「まだ返事が来ない」ことを伝えてもらっているのです。
それが昨日になって突然「予約入れますが、どうされますか?」と。

へ?
ぱーどぅん?

と、なりますわな。

急にそんなとぼけたことを言われて本当に「???」しか出てきませんでした。

昨日、お風呂に入りながらもずっと考えていました。

院長は何故そんなことを言ったのか?推測

①単純に大学病院に連絡するのをずっと忘れていただけ。(今後信頼できない)

②説明が面倒で私には端折って言わなかっただけで、大学病院のスケジュールとトモヱの容態を診ながら院長判断でタイミングを見計らっていた。単なる口下手。(私には不誠実だがトモヱと仕事には誠実。)

③トモヱの容態から見て本当は検査が危険であることがわかっていて、検査を勧めたものの院長自身が検査を受けさせることをためらっている。(重要問題)

とか?

私の小さい脳ミソではこれくらいしか思い浮かばない。

あんまり考えててもしょうがないのでポジティブに②の方向で考えておくことにします。
後で全てがうまくいって忘れた頃に、しれっと院長に「あのとき嘘つきましたよね?」とニヤニヤしながら詰めてみたい気もします😏

…………

今日のトモヱは抗生剤が効いているのか、昨日よりご飯をたくさん食べています。
トモヱが元気ならそれでいいんや。

ほいではまた!

トモヱの昔の写真。早く元通り元気になれよ〜

コメント

  1. 相互フォローのけいちゃん より:

    経緯を読んでると、連絡を後回しにしてただけなのかな、なんて疑っちゃいますが、でもわざわざ留守電に入れてる事を思うと、それも違うような。
    または、紹介状をメールしたあとになかなか大学病院側とコンタクトが取れていないけど、本当に精密検査するなら再コンタクトを試みるよって言ってるような内容にも読めてきます。

    でも抗生剤が効いてるみたいでよかったです。
    写真のトモヱちゃん、良いですね!
    元気になりますように。

    • simico simico より:

      けいちゃん様
       そうですね!そう考えるのが一番良さそうです。院長に気にかけてもらっていることは確かなので、邪推せずに今できるケアを頑張りまっす!けいちゃん様ありがとう〜💕

タイトルとURLをコピーしました